日常:ゲームレポ
忙しい時に、シミュレーションゲーは首を絞めるだけなのですが、
たまには頭も使わなければね・・・(゜ー゜;Aアセアセ
そんな訳で、知り合いから借りたゲームが二本。
一本は、「Battlefield Vietnam」っていうサバゲー風味なFPS。
感想は3Dで酔った・・・、以上(汗)
今回は、もう一本の「CIVILIZATION3」のレポ日記です。
ゲーム内容は、歴史系シュミレーションといいますか、
文化を発展させて、精鋭で騎士を作り整えるもよし
端から弱い戦士で、隣国が整備される前に叩くもよし。。。
やった感覚としては、シムシティーとギレンの野望を足して、2で割ったような感じかな・・?
(上記はやった後の談です)
まぁ、MMは旧作の1はやった事ありましたが、
あまりに過去なうえに、シュミレーション初心者なので
チュートリアル(超初心者向け?)でまずはスタート。。。
・
・・
・・・
:序章(やる前)・・・
フムフム、チュートリアルはカサエル(ローマ)が主人公ですか・・・
好戦的ではない、やさしいMM政治はとにかく道路を整備して
作った町付近で、労働者を作って畑仕事(?)と開拓に勢を
出していました。
働かざる者食うべからず〜〜〜。。\(;;゜∇゜)/<ピシパシ!
ん?なんか、戦士の部族が見えますよ?
お隣のギリシャ兵の戦士という事がわかりました。。
とりあえず、情報を見て大将に謁見してみる。
MMカサエル「ヘヘヘ、お代官様小金色に輝く貢ぎ物ですぜ・・・」
ギリシャの某人「主も悪よのう・・・」
MMカサエル「うちの兵に戦争起こさないでくだはれ」
両者「フェフェフェ」
・・・こんなやり取りをいきなり起こして、
戦闘力の乏しいMMは時間稼ぎ(笑)
どんな取引にも応じますぜ〜。
:中盤・・・新たな脅威
開拓を続けていると、無政府蛮族と思われる会話も出来ないザコが出て
即罪の無い開拓者がヤラレマシタ・・・。油断した・・・。
あぁあぁぁぁ、リセ〜〜〜ト&再開
汚かろうと勝てばいいのですw
開拓者から、攻撃力のある兵士へ切り替え。
兵士を作ってる間に、開拓者達は逃げ逃げ逃げ。
・・・気分は羊の群れですか?(-。−;)
雑魚NPCを葬り、兵士の重要を解ったので、
兵士を多少作る戦法に。(給料とか必要かと思ったので、序盤は要らないだろうと勝手に思ってました)
開拓も進み、補給路を繋げていると
会話の出来る、エジプト兵が見えてきました。。。
謙譲するお金ないよ・・・、
その後、開拓者が作った町に、エジプト兵士達が囲んでいます。
そしたら
エジプトの美人女王様の謁見キターーーー
女王「町を責められたくなければ、この条件をのむのじゃ」
MMカサエル「そんな不当な条件はのめませんなぁ〜・・・」
女王「・・・後悔するなよ・・・」
ワーワーワー(攻め込まれて擬音)
結果・・・損害大。
:後半・・・MMの逆襲
綺麗な者にはトゲがありますね・・・(-゛-メ) ブチッ
やったらやり返せ、あぁ、そうさ!
兵士徴収じゃ、軍事国家じゃ、独裁政治じゃ〜〜
ガルルルル・・・
兵士を大量生産。
攻め込め〜、突撃〜、ターゲットはエジプトじゃ!
。
・・
・・・
新米兵士達では、戦況も思わしくなく討ち死にが続きます。
ローマ兵「MM指令!守備は硬いであります!このままでは無駄死であります!!」
そんな声が聞こえてきそうな程、守りは堅く。。。
個別兵士じゃ厳しいので、禁断のセーブ&リセ〜〜〜ト(爆)
・・・復活して数を揃えた我がゾンビ兵隊よ、突っ込め〜〜〜。
勝ち^^;
そんな事を立て続けにしていると、
エジプト女王『平和協定を結んでくれぬか?』
MMカサエル「出すものもっと出して貰いましょうかねぇ、ウッシシ」
平和協定を結ぼうが、貰う物を貰ってすぐに攻め込んで
戦争再開w
はっはっは・・・、エジプトを制したぜい♪
これで平和が訪れ・・・ん?
仲良かった筈のギリシャが、「苛立っている」と表示されています
次はギリシャを攻めようかのぅ〜・・・ニヤ。
と、こんな感じで疲れたのでゲームレポはおしまいにしました。
今回はカサエルでしたが、他のシナリオで戦国時代とかがあるようです(未確認)、他拡張エキスパンションもあるのですが、
これ時間かかりすぎるので余程はまりきらないと、全部堪能出来ないので、そちらまで手が回らないという奥の深さもありました。
今買うのなら、シヴィランゼーション4を待つ(もう出たかも?)方が
いいとは思いますが、知的ゲームをするのもまた脳が
活性化されていいですね♪
忙しい時に、シミュレーションゲーは首を絞めるだけなのですが、
たまには頭も使わなければね・・・(゜ー゜;Aアセアセ
そんな訳で、知り合いから借りたゲームが二本。
一本は、「Battlefield Vietnam」っていうサバゲー風味なFPS。
感想は3Dで酔った・・・、以上(汗)
今回は、もう一本の「CIVILIZATION3」のレポ日記です。
ゲーム内容は、歴史系シュミレーションといいますか、
文化を発展させて、精鋭で騎士を作り整えるもよし
端から弱い戦士で、隣国が整備される前に叩くもよし。。。
やった感覚としては、シムシティーとギレンの野望を足して、2で割ったような感じかな・・?
(上記はやった後の談です)
まぁ、MMは旧作の1はやった事ありましたが、
あまりに過去なうえに、シュミレーション初心者なので
チュートリアル(超初心者向け?)でまずはスタート。。。
・
・・
・・・
:序章(やる前)・・・
フムフム、チュートリアルはカサエル(ローマ)が主人公ですか・・・
好戦的ではない、やさしいMM政治はとにかく道路を整備して
作った町付近で、労働者を作って畑仕事(?)と開拓に勢を
出していました。
働かざる者食うべからず〜〜〜。。\(;;゜∇゜)/<ピシパシ!
ん?なんか、戦士の部族が見えますよ?
お隣のギリシャ兵の戦士という事がわかりました。。
とりあえず、情報を見て大将に謁見してみる。
MMカサエル「ヘヘヘ、お代官様小金色に輝く貢ぎ物ですぜ・・・」
ギリシャの某人「主も悪よのう・・・」
MMカサエル「うちの兵に戦争起こさないでくだはれ」
両者「フェフェフェ」
・・・こんなやり取りをいきなり起こして、
戦闘力の乏しいMMは時間稼ぎ(笑)
どんな取引にも応じますぜ〜。
:中盤・・・新たな脅威
開拓を続けていると、無政府蛮族と思われる会話も出来ないザコが出て
即罪の無い開拓者がヤラレマシタ・・・。油断した・・・。
あぁあぁぁぁ、リセ〜〜〜ト&再開
汚かろうと勝てばいいのですw
開拓者から、攻撃力のある兵士へ切り替え。
兵士を作ってる間に、開拓者達は逃げ逃げ逃げ。
・・・気分は羊の群れですか?(-。−;)
雑魚NPCを葬り、兵士の重要を解ったので、
兵士を多少作る戦法に。(給料とか必要かと思ったので、序盤は要らないだろうと勝手に思ってました)
開拓も進み、補給路を繋げていると
会話の出来る、エジプト兵が見えてきました。。。
謙譲するお金ないよ・・・、
その後、開拓者が作った町に、エジプト兵士達が囲んでいます。
そしたら
エジプトの美人女王様の謁見キターーーー
女王「町を責められたくなければ、この条件をのむのじゃ」
MMカサエル「そんな不当な条件はのめませんなぁ〜・・・」
女王「・・・後悔するなよ・・・」
ワーワーワー(攻め込まれて擬音)
結果・・・損害大。
:後半・・・MMの逆襲
綺麗な者にはトゲがありますね・・・(-゛-メ) ブチッ
やったらやり返せ、あぁ、そうさ!
兵士徴収じゃ、軍事国家じゃ、独裁政治じゃ〜〜
ガルルルル・・・
兵士を大量生産。
攻め込め〜、突撃〜、ターゲットはエジプトじゃ!
。
・・
・・・
新米兵士達では、戦況も思わしくなく討ち死にが続きます。
ローマ兵「MM指令!守備は硬いであります!このままでは無駄死であります!!」
そんな声が聞こえてきそうな程、守りは堅く。。。
個別兵士じゃ厳しいので、禁断のセーブ&リセ〜〜〜ト(爆)
・・・復活して数を揃えた我がゾンビ兵隊よ、突っ込め〜〜〜。
勝ち^^;
そんな事を立て続けにしていると、
エジプト女王『平和協定を結んでくれぬか?』
MMカサエル「出すものもっと出して貰いましょうかねぇ、ウッシシ」
平和協定を結ぼうが、貰う物を貰ってすぐに攻め込んで
戦争再開w
はっはっは・・・、エジプトを制したぜい♪
これで平和が訪れ・・・ん?
仲良かった筈のギリシャが、「苛立っている」と表示されています
次はギリシャを攻めようかのぅ〜・・・ニヤ。
と、こんな感じで疲れたのでゲームレポはおしまいにしました。
今回はカサエルでしたが、他のシナリオで戦国時代とかがあるようです(未確認)、他拡張エキスパンションもあるのですが、
これ時間かかりすぎるので余程はまりきらないと、全部堪能出来ないので、そちらまで手が回らないという奥の深さもありました。
今買うのなら、シヴィランゼーション4を待つ(もう出たかも?)方が
いいとは思いますが、知的ゲームをするのもまた脳が
活性化されていいですね♪
コメントをみる |
